-
ドバトの木製ヘッド
¥2,300
ドバトの木製ヘッドです その辺にうろうろしてるハト ドバトです ちょっと背筋を伸ばしつつ 首をひこひこ歩くのでしょうね この子は立ちますよ ☆掲載期間 〜9月末日 ペンダントやキーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい縦2.7センチ、横2.5センチ、厚さは1.2センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしませんが、硬いものに付けていると嘴の先や尾など出っ張りのあるところがいちばん痛みやすいのでご注意ください 経年変化での色落ち、紐切れもよろしければ修理いたしますのでご相談ください
-
花札うぐいすのヘッド
¥2,300
うぐいすの木製ヘッドです 今回は花札にあわせて梅を散らしてみました 色も花札に近づけて、メジロに寄った草色です ほけきょと鳴くように胸を張っておりますよ どんな美声を聞かせてくれるのでしょう 梅は三色、ちらちらと目に映えますね ☆掲載期間 〜8月末日 ペンダントやキーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい縦2.8センチ、横2.6センチ、厚さは1.2センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしませんが、硬いものに付けていると嘴の先や尾など出っ張りのあるところがいちばん痛みやすいのでご注意ください 経年変化での色落ち、紐切れもよろしければ修理いたしますのでご相談ください
-
ヤマドリの木札
¥2,000
ヤマドリの木札です 雉によく似たヤマドリ、その雄です なが〜い尾羽が特徴ですね その羽色も目に鮮やかです 正面から見てくるりとまわるようなデザインです 裏では谷川の庵にヤマドリがおりますよ ☆掲載期間 〜8月末日 ペンダントやキーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい縦3.2センチ、横1.9センチ、奥行き0.4センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしません 経年劣化の紐切れや硬いもので削ってしまった色落ちなど修理が必要な時などはご相談ください
-
ウミウの木札
¥2,200
ウミウの木札です カワウではなくウミウです 波まく岩場に住まうウミウ 背景には大波が描いてあります 羽色は婚姻色ですよ 裏では大きな岩の上でたたずんでいます ☆掲載期間 〜8月末日 ペンダントやキーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい縦4センチ、横1.8センチ、奥行き0.3センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしません 経年劣化の紐切れや硬いもので削ってしまった色落ちなど修理が必要な時などはご相談ください
-
セキセイインコの木札
¥2,000
セキセイインコの木札です 今回のセキセイインコは大きく一羽 止まり木にとまっております 鳥らしく首をちょいとかしげながら こちらをじっと見ておりますよ 裏には漢字で背黄青(セキセイ)の文字が描いてありますよ ☆掲載期間 〜8月末日 ペンダントやキーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい縦3.5センチ、横1センチ、奥行き0.6センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしません 経年劣化の紐切れや硬いもので削ってしまった色落ちなど修理が必要な時などはご相談ください
-
キクイタダキの木製キーホルダ
¥2,200
SOLD OUT
キクイタダキの木製ヘッドです 日本で最小の鳥、キクイタダキ 頭の黄色が菊の花びらのよう ということでキクイタダキだそうです 淡いアイマスクも特徴的ですね ちょこんと立ったりもしますよ ☆掲載期間 〜8月末日 キーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい縦1.5センチ、横1.6センチ、厚さは1.2センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしませんが、硬いものに付けていると嘴の先や尾など出っ張りのあるところがいちばん痛みやすいのでご注意ください 経年変化での色落ち、紐切れもよろしければ修理いたしますのでご相談ください
-
アヒルの小木札
¥1,800
小さなアヒルの木札です 白さの映える親アヒル 黄色みのかわいいヒナ 表と裏にそれぞれおりますよ ただただシンプルに描いてあります 小さい札なのでいろんなところにつけられますよ ☆掲載期間 〜8月末日 キーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい縦1.6センチ、横1センチ、奥行き0.5センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしません 経年劣化の紐切れや硬いもので削ってしまった色落ちなど修理が必要な時などはご相談ください
-
ジェンツーペンギンの木札
¥2,100
ジェンツーペンギンの木札です 目の後ろにくるりと白い模様 それがターバンぽかったとかで フォークランド諸島のジェンツーと呼ばれていたインド系の方々になぞらえたようです そんなジェンツーペンギンです 比較的のんびり屋さんとのことで、ぽけっとしてます 裏ではカレーを持っていますよ ☆掲載期間 〜7月末日 ペンダントやキーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい縦3.3センチ、横1.7センチ、奥行き0.4センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしません 経年劣化の紐切れや硬いもので削ってしまった色落ちなど修理が必要な時などはご相談ください
-
キガシラペンキンの木札
¥2,100
キガシラペンキンの木札です ちょいと頭が黄みがかって 目からくるりと黄色のリング 黄頭です そんなキガシラペンキンです 何か下に気になるものがあるのでしょう 裏では黄色い塗料を持っていますよ ☆掲載期間 〜7月末日 ペンダントやキーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい縦3.3センチ、横1.7センチ、奥行き0.4センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしません 経年劣化の紐切れや硬いもので削ってしまった色落ちなど修理が必要な時などはご相談ください
-
ヒゲペンギンの木札
¥2,100
ヒゲペンギンの木札です あごのラインがヒゲのよう そういうことでついた名でしょう、きっとそうです そんなヒゲペンギンです ちょっと平らな頭部がキュートです 何が不思議か首を傾げていますよ 裏では髭剃りを掲げています ☆掲載期間 〜7月末日 ペンダントやキーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい縦3.3センチ、横1.7センチ、奥行き0.4センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしません 経年劣化の紐切れや硬いもので削ってしまった色落ちなど修理が必要な時などはご相談ください
-
蓮とオシドリのピアス
¥4,200
蓮とオシドリのピアスです オシドリ夫婦と言われるオシドリ 蓮池につがいを描きました 並べると見つめるようになっています オシドリのメス、地味ですがキュートなんですよね 銀でかすみを描いてあるので光が当たるとキラキラしますよ ちなみにオシドリは毎年夫婦が変わりますよ ☆掲載期間 〜7月末日 ピアスのパーツはチタンを使っております、シリコンフックの用意もありますのでそちらをご希望の方はお知らせください イヤリングをご希望の方にはイヤリングにつくりなおしましますよ 大きさはだいたい1パーツ縦2.6センチ、横0.7センチ、奥行き0.2センチほどで、そこに紐とパーツがついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしません 経年劣化の紐切れや硬いもので削ってしまった色落ちなど修理が必要な時などはご相談ください
-
梅とメジロのドロップ
¥2,200
梅とメジロのドロップです 春の色の地色に梅の花 紅梅白梅が散らしてあります そこにくるのはメジロのつがい 仲良く蜜を吸うのでしょう 金の霞も描いてあるので光があたるときらりとしますよ ☆掲載期間 〜7月末日 ペンダントやキーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい縦2.3センチ、横2センチ、厚さは1.2センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしませんが、硬いものに付けていると一番太いところがいちばん痛みやすいのでご注意ください 経年変化での色落ち、紐切れもよろしければ修理いたしますのでご相談ください
-
ミコアイサの木札
¥2,000
ミコアイサの木札です 日本には冬鳥として訪れるミコアイサ 今回描いたのは繁殖期の雄の羽色ですから日本では見られませんかね なんにせよこの白黒コントラストは目を惹きます パンダガモとも呼ばれるとか 雌の目にも凛々しく映るんでしょうね 裏には神子秋沙と漢字の名前と白黒の生き物たちが描いてありますよ ☆掲載期間 〜7月末日 ペンダントやキーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい縦2.9センチ、横1.6センチ、奥行き0.5センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしません 経年劣化の紐切れや硬いもので削ってしまった色落ちなど修理が必要な時などはご相談ください
-
梅とメジロの丸札
¥3,000
梅とメジロの丸札 春になったかならないか そんな頃に咲くのは梅の花 開けば蜜を御相伴にとメジロがやってきます この時期には二匹のつがいで 春を思わせる草色の翼で庭先に みていて微笑ましいですね 裏には目白の文字と仲良く目白押すつがいのメジロです ☆掲載期間 〜7月末日 キーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい直径2.4センチ、奥行き0.5センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしません 全面を塗ってありますが、周りの縁のところが一番色落ちしやすくなりますのでお気をつけくださいね 経年劣化の紐切れや硬いもので削ってしまった色落ちなど修理が必要な時などはご相談ください