-
文鳥の小札
¥1,600
文鳥の小札です 首を傾げた小鳥の木札 文鳥をつくってみましたが他と違います どちらの面も文鳥です 片側はノーマル、片側は白 二羽の文鳥と目が合いますよ ☆掲載期間 〜11 月末日 キーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい縦1.6センチ、横1センチ、奥行き0.5センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしません 経年劣化の紐切れや硬いもので削ってしまった色落ちなど修理が必要な時などはご相談ください
-
スペインオオヤマネコの木札
¥2,000
スペインオオヤマネコの木札です 図鑑をぺらぺらしていたら 素敵な顔周りの毛のヤマネコと目が合いました そんなスペインオオヤマネコです 模様はオオヤマネコらしいですね 裏ではアナウサギを咥えていますよ ☆掲載期間 〜11月末日 キーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい縦3センチ、横1センチ、奥行き0.5センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしません 経年劣化の紐切れや硬いもので削ってしまった色落ちなど修理が必要な時などはご相談ください
-
うさぎの木札 水きり
¥2,200
うさぎの木札、水きりです 川辺を歩いて平たい石があると もちろん水きりです 平らな面が水面に着くように 回転させながらぴゅっと投げます さあ、うまく飛ばせますかね ☆掲載期間 〜11月末日 ペンダントやキーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい縦4センチ、横1.9センチ、奥行き0.5センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしません 経年劣化の紐切れや硬いもので削ってしまった色落ちなど修理が必要な時などはご相談ください
-
ホッキョクギツネの小札
¥2,000
SOLD OUT
ホッキョクギツネの木札です 雪原を歩くホッキョクギツネ よだれを垂らしながら歩いています くるりと札を裏返すと アザラシを咥えたホッキョクグマがいますよ 食べ残しをご所望ですね ☆掲載期間 〜11月末日 キーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい一辺が1.8センチ、奥行き0.5センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしません 経年劣化の紐切れや硬いもので削ってしまった色落ちなど修理が必要な時などはご相談ください
-
カイツブリの木札
¥2,000
カイツブリの木札です 水にぷかぷか浮かんでいるカイツブリ 背中にひなも乗っています ぷかりぷかりとお散歩中 水の中では必死かもですが 裏には浮巣が描いてありますよ ☆掲載期間 〜11月末日 キーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい縦2.7センチ、横1.8センチ、奥行き0.5センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしません 経年劣化の紐切れや硬いもので削ってしまった色落ちなど修理が必要な時などはご相談ください
-
カワセミの木札
¥2,000
カワセミの木札です いつもと違うカワセミの木札 こちらを向いておりますよ 前と変わらず魚を咥えて このあと美味しくいただいたのでしょう 裏ではかわせみの文字にカワセミがとまっていますよ ☆掲載期間 〜11月末日 キーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい縦2.4センチ、横1センチ、奥行き0.5センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしません 経年劣化の紐切れや硬いもので削ってしまった色落ちなど修理が必要な時などはご相談ください
-
笹とすずめの下駄
¥2,200
笹とすずめの下駄の木製ヘッドです ちいさなちいさな下駄型のヘッド きゅっと鼻緒を結んであります 笹の柄に一羽のすずめ 鼻緒に隠れてちょいと覗いています 鼻緒もちゃんと結んでおりますよ ☆掲載期間 〜11月末日 キーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい縦2.2センチ、横1.6センチ、奥行き1.1センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしません 経年劣化の紐切れや硬いもので削ってしまった色落ちなど修理が必要な時などはご相談ください
-
すずめの木札 酒タバコ
¥2,000
すずめの木札です 一面は葉巻を、一面はワインを ちょいと大人のすずめです 表情も愉悦という感じです 葉巻では革張りの椅子 ワインでは籐椅子に座っていますよ ☆掲載期間 〜10月末日 キーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい一辺が1.8センチ、奥行き0.5センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしません 経年劣化の紐切れや硬いもので削ってしまった色落ちなど修理が必要な時などはご相談ください
-
すずめの小札
¥1,400
すずめのの小札です お客さんからリクエストがあったのでまたつくってみました ちょいとかしげた首 鳥のはてな顔に見えますね うちでは珍しいリアルよりの模様です 裏ではさらに小さい子がいますよ ☆掲載期間 〜10月末日 キーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい縦1.6センチ、横1センチ、奥行き0.5センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしません 経年劣化の紐切れや硬いもので削ってしまった色落ちなど修理が必要な時などはご相談ください
-
うさぎの木札 読書
¥2,200
うさぎの木札です ついついたまる本たち うっかりつん読になってしまいます そんな本を消化せんと うさぎとふくろうの読書です 裏にはうさぎの、う、の文字が描いてありますよ ☆掲載期間 〜10月末日 キーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい縦3.2センチ、横1.9センチ、奥行き0.5センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしません 経年劣化の紐切れや硬いもので削ってしまった色落ちなど修理が必要な時などはご相談ください
-
ヤマガラの木札
¥2,000
ヤマガラの木札です シジュウカラと一緒に見かけることもありますね、ヤマガラです オレンジのベストにモノトーンの顔 なんともおしゃれさんです そんなヤマガラを三羽ほど 裏ではネクタイをしたシジュウカラとベストを着たヤマガラがおりますよ ☆掲載期間 〜10月末日 キーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい縦2.9センチ、横1.5センチ、奥行き0.5センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしません 経年劣化の紐切れや硬いもので削ってしまった色落ちなど修理が必要な時などはご相談ください
-
カモノハシの木札
¥2,000
カモノハシの木札です オーストラリアに住むカモノハシ 哺乳類なのに卵を産む子です 嘴があったり水掻きがあったり なんとも不思議な子ですね 裏ではゆるんと潜水中です ☆掲載期間 〜10月末日 キーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい縦3センチ、横1.6センチ、奥行き0.3センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしません 経年劣化の紐切れや硬いもので削ってしまった色落ちなど修理が必要な時などはご相談ください
-
ゴジュウカラの木札
¥1,900
ゴジュウカラの木札です 虫を啄む鳥は数多いますが 樹の上から下に啄んで行く鳥はごくわずか ゴジュウカラはそんな鳥です 人のいない森などで見かけることもありますよ 裏では十の文字を上から下にいくゴジュウカラがこちらを眺めています ☆掲載期間 〜10月末日 キーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい縦2.6センチ、横1センチ、奥行き0.6センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしません 経年劣化の紐切れや硬いもので削ってしまった色落ちなど修理が必要な時などはご相談ください
-
オウサマペンキンの木札
¥3,200
オウサマペンギンの木札です 陸上ではよちよち歩きのペンギンも 水の中では飛ぶように泳ぎます 右に左に魚を追って 流線型も美しく 裏ではその獲った魚をヒナにねだられ中です ☆掲載期間 〜10月末日 キーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい縦3.7センチ、横2.4センチ、奥行き0.5センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしません 経年劣化の紐切れや硬いもので削ってしまった色落ちなど修理が必要な時などはご相談ください
-
うさぎの大札 墨
¥6,000
SOLD OUT
うさぎの大札、墨です 大筆を持ってぐっと立つうさぎ その筆からはぽたぽたと青墨が 白い半紙に文字をかくように 白と黒を基本に仕上げてみました 裏にはどんと墨の文字がありますよ ☆掲載期間 〜9月末日 キーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい縦6.9センチ、横2.6センチ、奥行き0.4センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしません 経年劣化の紐切れや硬いもので削ってしまった色落ちなど修理が必要な時などはご相談ください
-
うさぎの木札 すいか
¥3,000
SOLD OUT
うさぎの木札、すいかです 夏といえばすいかですね 先ずは子供たちにと切っています 子だぬきと子すずめは先にかぷっと それを見守るうさぎと親すずめです 裏では白刃取りですいかが守られていますよ ☆掲載期間 〜9月末日 キーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい縦5.4センチ、横2センチ、奥行き0.3センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしません 経年劣化の紐切れや硬いもので削ってしまった色落ちなど修理が必要な時などはご相談ください
-
ドバトの木製ヘッド
¥2,300
ドバトの木製ヘッドです その辺にうろうろしてるハト ドバトです ちょっと背筋を伸ばしつつ 首をひこひこ歩くのでしょうね この子は立ちますよ ☆掲載期間 〜9月末日 ペンダントやキーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい縦2.7センチ、横2.5センチ、厚さは1.2センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしませんが、硬いものに付けていると嘴の先や尾など出っ張りのあるところがいちばん痛みやすいのでご注意ください 経年変化での色落ち、紐切れもよろしければ修理いたしますのでご相談ください
-
カワウソの木札
¥2,300
カワウソの木札です 今回のカワウソはどじょうです どじょうすくいをしております たくさんすくえて嬉しそう お腹いっぱいにはもう少し欲しいところでしょうか 裏では獲れたどじょうで柳川鍋をつくっていますよ ☆掲載期間 〜9月末日 ペンダントやキーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います ペンダントの紐やストラップパーツもお付けできます、必要な方は別項目の紐やパーツもご一緒にご購入くださいませ 大きさはだいたい縦3.9センチ、横1.9センチ、奥行き0.5センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしません 経年劣化の紐切れや硬いもので削ってしまった色落ちなど修理が必要な時などはご相談ください
-
花札木札
¥1,000
花札の木札です 12の花の一番得点の高い札を簡略化して描いています 裏は真っ黒なところになんの札か描いてあります ペンダントやキーホルダー、ストラップにしていただいたり、ご自分でつくるものの素材にしていただいてもいいと思います 大きさはだいたい縦2センチ、横1.5センチ、厚さは0.5センチほどで、そこに紐がついています 表面はコーティングされているので水がかかっても色落ちしません、硬いものに当たっていると角の部分が一番痛みやすいですが、色落ちしたものは使い古した花札みたいでそれはそれでいいと思っています 経年変化での色落ち、紐切れもよろしければ修理いたしますのでご相談ください
-
季語の木札
¥1,000
季語をテーマにした木製の札です 裏には季語、表にはその季語に関する絵が描いてあります 地が淡いものは生地のまま、濃いものは木を染めており、その上に混ぜてつくった色を手描きしています バッグや鍵に付けてもらったりといろんなことに使ってくださいませ 今回は春の季語のうめ、夏の季語かやりび(蚊取り線香)、秋の季語つき、冬の季語ちどりをそれぞれ地色の淡いものと濃いものを用意しました ひとつひとつ手描きですので微妙な絵の違いや色の違いがありますが、個性と思っていただけると嬉しいです 使っていくとだんだんと使っている方にあわせて風合いが変化していくので、それもお楽しみください 大きさは長さが7センチ強、幅が1センチ、厚さはそれぞれになり、そこに紐がついています 表面にはコーティングがされているので水がかかっても色落ちはしません 経年変化で色落ち、紐切れが発生する場合がありますが、よろしければ修理のご相談もお受けしております